website logo
⌘K
🌈ヒミツノバ Wiki
🎮各製品の取付説明
GB
GBC
GBA
GBASP
NS Pro コントローラー
🛠️修理 / メンテナンス
GB
GBC
GBA
GBASP
NS Pro コントローラー
❔よくあるご質問(FAQ)
製品について
ショップについて
Docs powered by archbee 
8min

IPS液晶キット

使用するパーツ

  • GBASP用IPS液晶キット



必要な工具等

  • Y字ドライバー
  • プラスドライバー
  • ニッパー
  • 両面テープ
  • ハンダごて(任意)
  • ハンダ(任意)



取り付け手順

シェルのトリミング

使用するシェルの種類によって、IPS液晶キットと干渉する部分のトリミングが必要となります。 純正シェル・メタリックシェルを使用する場合は次の画像の通りの加工が必要となります。



EXシェルを使用する場合は次の画像の通りの加工が必要となります。



液晶の貼り付け

両面テープをシェル内側に貼り付け、液晶を固定します。




リボンケーブルの接続

ヒンジの取付後、液晶のコネクタとリボンケーブルのコネクタを接続し、両面テープ等でリボンケーブルを固定します。 この際、リボンケーブルは画像の通りに若干傾けて貼り付けるようにしてください。 真っ直ぐに貼ってしまうとシェルとの干渉の原因になります。



リボンケーブルをシェルの穴に通して基板側まで伸ばした後、本体基板のFPCコネクタと接続します。 10段階の輝度調整機能を使用する場合は画像の通りに配線を追加してください。



液晶側にスポンジを配置し、シェルの天板を閉めます。



組み立て後、正常に画面が表示されれば成功です。





Updated 03 Mar 2023
Did this page help you?
Yes
No
UP NEXT
サウンドアンプ
Docs powered by archbee 
TABLE OF CONTENTS
使用するパーツ
必要な工具等
取り付け手順
シェルのトリミング
液晶の貼り付け
リボンケーブルの接続